【イベントレポート】人気インフルエンサーの紫帆さん、小嶋真子さんと学ぶ「お金のキホン勉強会」を開催(2025年6月27日)
2025/7/8 15:27 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-8a3c21f602a7884c74b4f4cb7333b834-3000x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左より 小嶋真子さん、藤田、紫帆さん
SBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:北尾 吉孝)の連結子会社で、個人投資家向けに外国為替取引サービスを提供するSBI FXトレード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤田 行生、以下「当社」)は、2025年6月27日(金)に『お金のキホン勉強会』を開催いたしました。
本勉強会では、当社代表・藤田が講師を務め、当社のSNS公式アンバサダーでありインフルエンサーとしてご活躍中の紫帆さん、小嶋真子さんをゲストにお迎えし、資産形成をはじめとする「お金の基本」について学べる内容をお届けしました。
■開催の背景
近年、日本ではインフレや物価高、円安の進行により、日々の生活における支出の負担が増しています。一方で、賃上げのペースはこれらの変化に追いついておらず、従来の「貯金中心」の資産管理では、将来への備えが不十分になりつつあります。こうした経済環境は、性別を問わず多くの働く人々にとって深刻な課題となっています。
特に働く世代にとっては、家計の見直しや将来のライフプランを考えるうえで、「お金の知識」や「資産形成」の重要性がこれまで以上に高まっています。
こうした状況を受け、当社では金融リテラシーの向上を目的に、資産形成の第一歩を踏み出すきっかけとして初心者でも安心して学べるリアルイベント『お金のキホン勉強会』を開催する運びとなりました。
■開催概要
イベント名:「お金のキホン勉強会」
開催日時:2025年6月27日(金)20:00~21:00
開催場所:銀座FEEEP
ゲスト:紫帆さん、小嶋真子さん(当社SNS公式アンバサダー・インフルエンサー)
■当日のプログラム内容
1. オープニング(5分)
2. 講義(35分)
なぜ今、資産形成が必要なのか?
─ 物価上昇・円安・金利差の背景を知る
投資という選択肢
─ 投資は資産形成の1つ
ドルを買うという選択肢
─ 金利差を活かした投資法
─ 「つみたて外貨」について
3. Q&Aタイム(10分)
4. 記念撮影(10分)
イベントでは、インフレや物価高の要因など、生活に身近なお金に関する疑問について藤田が解説しました。アンバサダーや参加者からの質問にも答えながら、「なぜ今、投資を活用した資産形成が必要なのか」というテーマのもと、参加者とともに資産形成の重要性について考える場となりました。
■勉強会の様子
当日は、多数の応募者の中から抽選で選ばれた約30名の方々にご参加いただきました。参加者には当社の既存顧客に加え、SNS公式アンバサダーによる告知をきっかけに来場された方も多く、若年層からミドル世代まで幅広い層が集まりました。
質疑応答の時間では、参加者が自身の経験や悩みを交えながら積極的に質問を行う場面も多く見られ、資産形成への関心の高さがうかがえました。
また、イベントの終盤には、アンバサダーとの記念撮影や交流の時間が設けられ、参加者同士の会話も弾むなど、温かく和やかな雰囲気の中でイベントは終了しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-6f6d66a49a179a4fc47b8bde538bbf72-2500x1667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]会場入口では三人のポスターがお出迎え[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-a79753245f81b8e71244ea756b085ae7-2500x1667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]当社特製カップケーキをご用意
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-106a12c6b86036a10706ba248dde7e74-2500x1667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]当社代表・藤田による講義の様子[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-0a8fc9b22aadf110753d153f08e7da7e-2500x1667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]紫帆さん、小嶋真子さんも積極的に参加
■参加者の声
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-94528025e79e708f907fe60578435c6a-2500x1667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]参加者の様子
- 「初心者にもわかりやすく、投資へのハードルが下がったと感じました。」
- 「すでにNISAを始めていましたが、なんとなく取り組んでいた部分もあったため、より深く学び、本格的に取り組みたいと思いました。」
- 「これまで資産に関することには興味がありましたが、インターネット上の情報が本当に正しいのか見極めるのが難しく、直接勉強会で学ぶことができて非常に良かったです。」
■ゲストコメント
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-af34a1cdab55984e3541b2adb997b024-750x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左より、紫帆さん 小嶋真子さん
<紫帆>
このたび、お金の勉強会にSNS公式アンバサダーとして参加させていただきました。
ご来場くださった皆さま、誠にありがとうございました。
お金について楽しく学べる、大変有意義な時間となりました。
子どもを育てる親として、将来に備えて正しい金融知識を身につける重要性を改めて実感しています。
こうした学びの場をご提供くださった運営の皆さまにも、心より御礼申し上げます。
<小嶋真子>
SNS公式アンバサダーとして、お金の勉強会に参加させていただきました。
資産運用についての知識を増やすことで、お金との向き合い方が変わり、自分の選択肢が広がったと実感しています。
学んだことを活かしながら、自分らしい資産形成を実現できたらと考えています。
楽しい講義をしてくださった藤田社長、そしてお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-6b3cb4d90ff2ab065c04c0203a3012cb-750x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]参加者の方との記念撮影
当社では今後も、投資家の皆様との交流イベントを継続的に開催し、リアルな対話を通じて金融に対する理解を深める機会を提供してまいります。さらに、当社の顧客にとどまらず、SNS公式アンバサダーを通じて、若年層をはじめとする幅広い世代に向けた金融リテラシーの向上にも力を入れていきます。
資産形成やライフプランに関心を持つすべての方々にとって、有益な学びの場を提供することで、より多くの人々が安心して未来に備えられる社会の実現を目指してまいります。
■講師
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-6d3e1649d9c58c22bacff89aca302a97-1574x2093.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]藤田 行生
SBI FXトレード株式会社 代表取締役社長。
神奈川県相模原市出身、中央大学経済学部卒業。
改正外為法施行後の1999年から国内黎明期のFX事業において主に外国為替ディーラーとして従事。
2008年5月SBIグループでの本格的なFX事業立ち上げのため、SBIリクイディティ・マーケット(株)の設立に尽力。
為替ディーリングやシステムなどの責任者を務め、2020年6月SBIリクイディティ・マーケット(株)取締役副社長に就任。
その後SBIグループのFX専業会社である、SBI FXトレード(株)代表取締役社長に就任し、現在に至る。
紫帆(しほ)
1993年9月9日生まれ。静岡県在住。
OLとして働きながら動画投稿を開始し、YouTubeを中心に活動するインフルエンサーに転身。2021年と2023年に出産し年子兄弟のママに。
育児・美容・ファッション・旅行・仕事・家事・収納など、Vlogを中心に日々発信し、同世代の女性から支持を集めている。
働く女性として、主婦として、そしてこれからはママとして。背伸びしすぎず、無理しすぎず、どんな場所でも、年齢を重ねても、自分らしく暮らしを楽しむをモットーに等身大で穏やかなライフスタイルを発信中。
▶紫帆さんInstagramアカウント
@_shiho99
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-2774461fc2ad6ea8e1b8a07354d63aec-1334x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5190/398/5190-398-f07e51e2973c230579acdf67f6fb3445-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]小嶋 真子(こじま まこ)
1997年5月30日生まれ、東京都出身。
サンミュージックプロダクション所属。アイドルグループ・AKB48の元メンバーで、第14期生。
約7年間のグループ活動を経て19年5月にAKB48を卒業。卒業後はタレント活動のほか、アパレルブランドのディレクションやインフルエンサー活動など多方面で活動中。
▶小嶋真子さんInstagramアカウント
@makochan_2525
▶ SBI FXトレード公式SNS一覧
https://www.sbifxt.co.jp/sns/index.html
■SBI FXトレード株式会社について
SBI FXトレードは、東証プライム市場上場のSBIホールディングス株式会社傘下、SBIグループの100%子会社です。外国為替証拠金取引(FX)に特化し、初めての方にもわかりやすく、上級者の方にも納得いただける高度なお取引など、FX専業だからできる、きめ細やかなサービスをお届けしています。
▶URL:https://www.sbifxt.co.jp/
SBI FXトレードはSBIグループが掲げる「顧客中心主義」のもと、顧客満足度NO.1企業を目指し、これまで以上にお客さまが真に求めるサービスを追求してまいります。今後ともSBI FXトレードをよろしくお願い申し上げます。
【投資にかかる手数料等およびリスクについて】
全サービスを通して原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本および利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済での清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
≪SBI FXTRADEおよび積立FX<つみたて外貨>(店頭外国為替証拠金取引)≫
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額
の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。SBI FXTRADEにおいては、個人のお客さまは取引価格に応じた取引金額の4%以上の証拠金が必要となり、証拠金額の最大25倍までのお取引となります。法人のお客さまは一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*を取引金額に乗じて得た証拠金が必要となります。積立FX<つみたて外貨>においては、取引価格に応じた取引金額の33.334%以上の証拠金が必要となり、証拠金額の最大3倍までのお取引となります。証拠金の詳細については、当社ホームページの取引ルールをご確認ください。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
商号等:SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
登録番号:関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会
*******************************************
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
https://www.sbifxt.co.jp/inquiry/index.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス