マガジンハウス、介護のしごとの魅力発信プロジェクトを始動。「介護」をテーマにスペシャルブック発行。「ケア」をテーマにした体験型展示やイベント、職場ツアーなども開催!
2025/11/12 0:56 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30125/579/30125-579-029dd025f7191b1a93f8e85067856067-2000x2397.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『anan』『POPEYE』『こここ』スペシャルブック表紙(POPEYE側)
株式会社マガジンハウス(以下マガジンハウス、本社:東京都中央区、代表取締役社長:鉄尾周一)は、介護のしごとの魅力発信を行うプロジェクトを始動しました。
プロジェクトに参加するのは、女性向けウィークリーマガジン『anan』、シティーボーイのためのファッション&カルチャー誌『POPEYE』、福祉をたずねるウェブマガジン『こここ』の3メディア。それぞれの読者に合わせた企画で、「自分らしく生きる」を支える介護職にまつわる魅力を発信していきます。
マガジンハウスならではの企画で、多彩なプログラムを展開!
本プロジェクトでは、『anan』(2025年10月8日発売号)、『POPEYE』(2025年10月9日発売号)の特集を皮切りに、ウェブマガジン『こここ』での連載、「ケアリングノーベンバー2025」とのコラボ企画、全国の介護施設をたずねる「ケアするしごとツアー」、介護のしくみを紹介する小学生向け冊子の普及事業など、多彩なプログラムを展開します。また、『anan』×『POPEYE』×『こここ』合同のスペシャルブックも発行し、全国で配布します。
※本プロジェクトは厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)として実施しています。(実施主体:株式会社マガジンハウス)
【取組み紹介1. 紙媒体】
『anan』×『POPEYE』×『こここ』スペシャルブックを全国で配布!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30125/579/30125-579-56ecacedc2acbc29653bb0f70ccf0e95-2000x2561.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]スペシャルブック表紙(anan側)[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30125/579/30125-579-af0e356946ba683643775437e1e381c8-2000x2397.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]スペシャルブック表紙(POPEYE側)『anan』『POPEYE』『こここ』それぞれのメディアで取材した「介護のしごと」にまつわる特集記事をスペシャルブックとして一冊にして発行! 2025年11月より全国書店・イベント等で無料配布/配架します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30125/579/30125-579-31d53f244d962c1d0181adc13ebafdb0-3900x2496.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『anan』特集:自分の存在が価値になる。個性を活かせる介護のしごと。(2025年10月8日発売号より)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30125/579/30125-579-5afcebdd7f90f44bf0416b893693c9ff-3900x2484.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『POPYE』特集:介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?(2025年10月9日発売号より)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30125/579/30125-579-6fcfef96bed1256c0b473405c7cd784d-3900x2497.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]『こここ』特集:空間デザインからケアを考える
〈仕様〉
- 判型:A4変変形 ※表紙両A面
- ページ数:20ページ
- 部数:1万5,000部
〈掲載内容〉
- 『anan』特集:自分の存在が価値になる。個性を活かせる介護のしごと。(2025年10月8日発売号より)
- 『POPYE』特集:介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?(2025年10月9日発売号より)
- 『こここ』特集:”幸せ“のことを介護から考える一冊/空間デザインからケアを考える/ケアするしごとニュース&トピックス
【取組み紹介2. ウェブ媒体】
福祉をたずねるクリエイティブマガジン『こここ』で連載
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30125/579/30125-579-f8f614a4969008a72cfaf0b98dae432d-2838x1522.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マガジンハウスが2021年4月に創刊した福祉をたずねるクリエイティブマガジン『こここ』では、連載「“自分らしく生きる”を支えるしごとー介護の世界をたずねてー」を2023年より掲載しています。
今年度も介護のしごとにまつわる全国のさまざまな現場・人・知見を紹介する記事を掲載していく予定です。今年度最初の記事は、〈「安心できる住まい」はどう育まれる? 特別養護老人ホーム「美里ヒルズ」をたずねて〉。2025年11月10日に公開しました。
詳細を見る
【取組み紹介3.】
“ケア”を知り、楽しむ3週間「ケアリングノーベンバー2025」とコラボ企画!
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30125/579/30125-579-7be5609d4c644fa5e2c537d34f25cbb8-1281x671.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]東京・下北沢「BONUS TRACK」のイベント企画「ケアリングノーベンバー2025」とコラボし、「ケア」を知り、楽しむためのさまざまな企画を展開します。
〈開催概要〉
- 期間:2025年11月11日(火)~11月29日(土)
- メイン会場:BONUS TRACK(東京都世田谷区代田 2丁目36番12号~15号)
- 主催:株式会社散歩社 一部共催:株式会社マガジンハウス
- 協力:小田急電鉄株式会社
〈コラボ企画〉
- “わたしの暮らし”をノックすることば展 by マガジンハウス
- 関連トークイベント向坂くじら×吉田真一「”セルフケア”は矛盾をはらんでいる?」
- 演劇を通して相手の世界を想像する。OiBokkeShiによる老いと演劇のワークショップ
- VR認知症体験会「私をどうするのですか?」
詳細を見る
【取組み紹介4.】
全国の介護・福祉の現場を訪ねよう!「ケアするしごとツアー」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30125/579/30125-579-d80fd9ced41143bcc1d51c95159ccd65-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]介護・福祉の仕事に興味があっても未経験だと難しいと思っている人も多いのではないでしょうか。そこで本プロジェクトでは、注目が集まる介護・福祉の現場へ出向き、実際の仕事内容や、「ケアするしごと」のやりがい、魅力、リアルな姿に触れられるツアー企画を開催。「KAIGO LEADERS」を運営する株式会社Blanketのメンバーがナビゲートします!
〈ツアー日程・見学先〉
12月6日(土)鞆の浦・さくらホーム(広島県福山市)
1月17日(土)ライフの学校(宮城県仙台市)
1月20日(火)深川えんみち(東京都江東区)
2月11日(水・祝)シニアライフセラピー研究所(神奈川県藤沢市)
〈開催概要〉
参加費:無料(見学先までの宿泊・交通費は参加者の自己負担)
定員:各回15名(応募者多数の場合は、介護・福祉職に就いたことがない方優先)
主催:株式会社マガジンハウス〈こここ〉/企画・運営:KAIGO LEADERS(株式会社Blanket)
詳細を見る
■ マガジンハウス〈こここ〉について
「個と個で一緒にできること」を合言葉に掲げ、マガジンハウスが2021年4月に創刊したウェブマガジンです。福祉をたずねるクリエイティブマガジンとして、福祉発のユニークなプロジェクト、プロダクト、カルチャー情報から、現代社会を捉えるための思想や書評、対談まで幅広い情報を発信しています。
URL:https://co-coco.jp/
■ 株式会社マガジンハウス 会社概要
商号: 株式会社 マガジンハウス
代表者:代表取締役社長 鉄尾周一
所在地:〒104-8003 東京都中央区銀座3-13-10
設立: 1945年
資本金: 9,000万円
事業内容: 雑誌・書籍の出版
URL:https://magazineworld.jp/
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社マガジンハウス
クロスメディア事業局〈こここラボ〉担当
E-mail:co-coco@magazine.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス









