TVerにて『初耳怪談』オリジナルコンテンツ配信スタート!真夏の暑さを吹き飛ばす!背筋も凍る至極の怪談話をTVerで!

PR TIMES

『初耳怪談』は、まだ誰も聞いたことのない"初耳怪談"を、人気怪談師たちが一発撮りで披露する、全く新しい怪談番組!TVer視聴はこちら https://tver.jp/series/srut7fbd4r

『初耳怪談』TVerオリジナルコンテンツ 夏の夜を涼しくする怖い話を続々披露

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2206/20945-2206-056d103d57355cb061cd742047ac4c58-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪
民放公式テレビ配信サービス「TVer (ティーバー)」にて、『初耳怪談』オリジナルコンテンツの配信が決定!7月7日に公開されたオリジナルコンテンツは3本。「乗り物」がテーマの至極の怪談話を取り揃えました!一見、怪談話に縁のなさそうなテーマですが…「電車」「飛行機」「自転車」など、実は恐怖・怪異のオンパレード!最恐の怪談話をお楽しみください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2206/20945-2206-b01062b3f84d45847de90b9aca9e6446-1340x740.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2206/20945-2206-2efd4daf3ea39ce5876e4fbe6fb2f5e0-1366x761.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪
「電車」がテーマのオリジナルコンテンツでは、島田秀平さんが体験した「お父さんの死に目」にまつわる話にレギュラー陣が大感動。ゲストの安野希世乃さんも、おじいちゃんが亡くなった夜に光の玉を見たそうで…。さらに、松嶋初音さんはとある人からお願いされて、知り合いのディレクターに「電車に乗らないように」と忠告したことがあったそう。その電話で知り合いのディレクターは命拾いすることになります。一同の背筋を凍らせたその電車事故とは?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2206/20945-2206-4e86c7536883258e50584c230cb0bca5-1377x778.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪|声優 安野希世乃
また、「飛行機」がトークテーマの回では、ゲストのハニトラ梅木さんが広告代理店で働く男性から聞いたという「飛行機で寝るのが怖くなる」恐怖体験を紹介。この怪談話に対し、大赤見ノヴさんが「霊は首から入るというので、飛行機に乗る時は上を見ながら寝た方がいいのでは?」と提案。果たして、飛行機で眠れなくなる話とは?
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2206/20945-2206-b793154c55b6ccb1b238db3a98d2183a-1360x758.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪
さらに、「自転車」の回で、口火をきったのは松原タニシさん。怪談話のタイトルは「ファーストキスの後」。「ファーストキス」と「怪談」は縁遠いのでは?とレギュラー陣も首をかしげますが、思春期には怪奇現象が起こりやすいという情報も。ポルターガイストが起こる家には17歳前後の女の子がいるという研究もあるそうで…。さらに、ゲストの月刊オカルト雑誌「ムー」の三上丈晴編集長は「自転車のペダルがぐるぐるとまわる怪奇現象が起こる話はよくある」と話を広げます。島田秀平さんも「『自転車』と怪談話は相性悪いかと思っていたが…」と、意外にも自転車にまつわるトークが広がっていき…。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20945/2206/20945-2206-f02b9afd1f3c03c8e6dae684beec8e1f-1368x777.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](C)テレビ大阪|ムー編集長 三上丈晴

■第1弾 7月7日(月)~9月5日(金)https://tver.jp/series/srut7fbd4r

「電車」(ゲスト:声優 安野希世乃)   https://tver.jp/episodes/epl4w9pav2
「飛行機」(ゲスト:ハニトラ梅木)    https://tver.jp/episodes/epkr526qii
「自転車」(ゲスト:ムー編集長 三上丈晴)https://tver.jp/episodes/epkyzz0rof

■第2弾 8月4日(月)~9月5日(金)

番組公式X・TVerにて随時情報更新いたします!

オリジナルコンテンツに背筋が凍りまくる!?蒸し暑い夏の夜にTVerで『初耳怪談』のオリジナルコンテンツを是非お楽しみください。TVerはすべて無料で見放題です。

◆「初耳怪談」(テレビ大阪にて毎週月曜深夜24時30分~放送中!)とは◆
視聴者から募集した、まだ誰も聞いたことのない"初耳怪談"を、島田秀平をはじめとする人気怪談師たちが一発撮りで披露する。「失敗できない」緊張感と「初めて耳にする」新鮮さを持ち合わせた全く新しいコンセプトの地上波唯一のレギュラー怪談番組。
 ▼放送エリア外の方はTVerでもぜひご覧ください! https://tver.jp/series/srut7fbd4r
 ▼YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@8233kwaidan/featured
 ▼X https://x.com/8233kwaidan
 ▼HP https://www.tv-osaka.co.jp/hatsumimi_kaidan/

今年の夏は「万博」でも怪談話に震えて下さい!

◆『初耳怪談 EXPO2025』◆
今年のイベント『初耳怪談 EXPO2025』は「大阪・関西万博」で開催が決定!
イベント予約は、9月9日(火)の「万博入場チケット」を先に購入してからお申し込みください!
ゲストやグッズなどの追加情報は番組YouTubeチャンネルやHP、番組Xで随時発信します。
開催日時:9月9日(火)18:00~20:00(予定) ※開場 17:00
開場:大阪・関西万博 EXPOホール・シャインハット
予約締切り:~7月8日(火)23:59まで
当選発表:7月9日(水)以降随時
※先着順ではありません。応募者多数の場合は抽選となります。
※当選の詳細についてはテレビ大阪でお答えしかねます。
※初耳怪談のイベントが当たらない場合でもチケットの払い戻しはできません

<予約方法>
1.万博IDを登録 万博チケットインフォメーション https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/
2.万博チケットを購入 ※夜間券では予約できません。 
3.9月9日(火)を事前日時予約 ※チケットの予約は無料です。
4.「初耳怪談 EXPO2025」を予約応募

▼万博入場チケットを購入される方はこちら
 https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/information/
▼万博入場チケットをすでにお持ちの方はこちら
 https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/reservation/
▼万博入場チケット、イベント予約に関するお問い合わせはこちら
 https://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/p/contact

民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」について( https://tver.jp/

民放各局が制作した安心・安全なテレビコンテンツを、いつでもどこでも完全無料でお楽しみいただける国内最大級の動画配信サービスです。パソコン、スマートフォン・タブレット、テレビアプリでの常時約800番組の見逃し配信のほか、スポーツ等のライブ配信、民放5系列のゴールデン・プライムタイムを中心とした番組のリアルタイム配信(地上波同時配信)※を実施しています。
※リアルタイム配信は、パソコン、スマートフォン・タブレットアプリでのみ実施しています。テレビアプリおよびChromecastを利用した視聴はできません(ニュース速報、緊急地震速報等、リアルタイム配信では一部テロップが表示されないものがあります)。ライブ配信は、スマホ・タブレット・PC・TVerテレビアプリ(一部コンテンツ)で視聴可能です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス