少しでも愛犬と長く過ごせる為に開発!AI分析ができる動物用デジタル聴診器『WITHaPET』4/25発売のお知らせ

PR TIMES

体調が悪くても声に出せない愛犬のために、お家でできる簡単健康管理!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66086/10/66086-10-eec4b6f723bcfbfa6b2a2cdfaa72faaf-3900x2193.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本バイオテクノファーマ株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:篠原直樹)は、動物用デジタル聴診器 販売名「動物用デジタル聴診器WITHaPET WP-100」を本日発売いたしました。(動物用医療機器製造販売届出番号:6動薬第97号)

WITHaPETはペット用無線聴診器で愛犬の生体信号(心臓・肺)の音を測定・収集・分析することを目的とし、 聴診器とスマートフォン/PCのアプリによって簡単に操作ができます。
また測定結果や心臓病リスクに関するAI分析結果もアプリからすぐに確認でき、そのデータを日々の健康の記録と共に獣医師に共有することができます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66086/10/66086-10-86486a85bf75365125b8b5581ffc9231-3900x2218.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<WITHaPETの活用法>
■家庭
・Real-Time測定による心臓疾患管理
・動物病院または獣医師への測定データの送信(診療時に送信)
・肺水腫の有無の確認のための呼吸数の測定(適切なタイミングでの測定が必要)

■動物病院
・受付/治療時にペット用聴診器の使用(1次検診)
・高価な心臓/呼吸モニタリング機器の代替(手術室、回復室)
・マルチモニタリングシステムの構築(回復室、入院室)
・Alによる獣医師の治療サポート(セカンドオピニオン、Alサポート)

 犬の死亡率第二位は心臓病です。その中でもMMVD(僧帽弁粘液腫様変性)が最も多く、約70%を占めています。「小型の老犬」の約85%がこの病気を患っており、大型犬にも起こりうる疾患です。診断が遅れると薬での管理が難しくなり、手術の適応となることもあります。少しでも長く元気でいるためには早期に診断をすることが重要と言われています。そんなMMVDに対してWITHaPETでは心音聴診結果をAI分析することで、臨床症状が出る前の心臓病のリスクを捉えることができます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66086/10/66086-10-187014c956be68c2067fb53d875278e6-3586x2016.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※本製品は診断を行うものではございません。本製品での測定結果を参考の上、必ず獣医師の診察を受けてください。

体調が悪くても声に出せない愛犬のために、より長く大事な家族である愛犬と暮らせるように、そんな思いで発売させて頂きました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66086/10/66086-10-60107e625964f12f88512b3c2013d92f-1920x1440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]↓↓詳細・購入はこちら↓↓
http://www.withapet-shop.com




 【販売元】日本バイオテクノファーマ株式会社
https://www.japanbiotechnopharma.com/

<お問合せ先>
日本バイオテクノファーマ株式会社
東京都中央区日本橋本町2-6-13
info@withapet-shop.com
http://www.withapet-shop.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス