【まだ間に合う夏休みの自由研究】すぐできる面白いネタ10選【調査レポート】

PR TIMES

~夏休みの自由研究に関する調査~

株式会社C.Dreamsが運営する子供の教育メディア「ちいく村」は、夏休みの自由研究がまだ終わってない子供たちに向けて「すぐできる面白い自由研究ネタ」を調査しました。夏休みの自由研究は、すぐに終わらせたいものの、内容にも工夫が必要な難しい宿題です。まだ終わってなくてお困りのご家庭も多いのではないでしょうか。本調査では「すぐできる面白い自由研究ネタ」を募集して、人気のおもしろいテーマをまとめました。本調査結果を活かして、夏休みの自由研究の最後の追い込みをしてみてはいかがでしょうか。

[画像: https://prtimes.jp/i/102642/19/resize/d102642-19-4c5c9a875a5d0e819ed0-0.jpg ]


■調査概要
調査対象:小学生・中学生のお子様を持つ親御様
調査日:2023年8月
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:57人
調査主体:自社調査
※本アンケート結果を引用する場合は「ちいく村」のURL(https://chiiku-baby.com)を使用してください。

■調査結果
 夏休みも終盤に差し掛かりましたが、まだ自由研究が終わっていない方も多いのではないでしょうか。時間がない中でもすぐにできて、面白い自由研究ネタを調査して集めたので、自由研究の参考にしてみてください。
●ピカピカのお金をつくろう
ジャンル:理科
化学の力でお金を綺麗にする自由研究です。お金をいろんなもので磨くことで綺麗になる程度を観察し、その結果を考察します。
【やり方】
用意するもの:硬貨、酢、洗剤、お湯、油、マヨネーズ、しょうゆ、塩水、砂糖水など家にある液体の物、綿棒、お皿
方法
10円玉や100円玉を色んな液体を付けた綿棒で磨いてみます。小さなお皿に一定時間つけてもよいでしょう。液体によって汚れの落ち具合にどんな違いがあるか確認します。
【ポイント】
・硬貨を磨く前後で写真を撮っておく
・硬貨の種類や液体の種類別に洗浄効果をまとめる
・液体の成分や性質を調べて、なぜ効果があったのか考察する

お金の洗浄実験は、小学生でも取り組める面白くてすぐにできる自由研究ネタです。液体を組み合わせると効果が上がったり、なくなったりしてさらに面白くなりますよ。小学校低学年でもお金への興味関心を育めるよい自由研究なので、ぜひやってみてください。

●花火の色の秘密を探ろう
ジャンル:理科
夏といえば花火。花火の色鮮やかな火花はどのようにして作られているのかを調べる自由研究ネタです。(必ず親御様といっしょに取り組んでください)
【やり方】
用意するもの:重曹、ホウ砂、ミョウバン、折り紙、エタノール、コットン、陶器のお皿、アルミカップ、火をつけるもの(ライターやチャッカマン)
方法
1.陶器のお皿の上にアルミカップを置く
2.小さくちぎったコットンをエタノールで湿らせ、アルミカップに入れる
3.試薬を少量まぶす
4.コットンに火をつけて火の色を確認する
【ポイント】
・エタノールだけの色と比較できるように何もかけないものも用意する
・成分を調べて、炎色反応について考察する
・実際の花火ではどのように色を付けているのか調べて、実験と比較してみる

花火の実験は少し危険ですが、面白くてすぐにできる自由研究ネタです。夏の自由研究にピッタリのネタなので、ぜひ参考にしてみてください。

●美味しいカレーの作り方を探ろう
ジャンル:生活
子供が大好きなカレーライスの作り方を研究します。料理の自由研究は子供の食育になり、人気のテーマとなっています。こちらも親御様といっしょに取り組んでみてくださいね。
【やり方】
用意するもの:カレーの材料(カレー粉、野菜、肉など入れたいと思うもの)、お鍋、包丁、まな板、調味料
方法
カレーの作り方を変えて、味にどのような変化があるのかを調べます。作り方の変化は材料を変えたり、入れ方を変えたり、自由ですが、一例を載せておきます。
・使う野菜や肉をたくさん切って用意しておく
以下、パターンに分けて調理する
1.肉と野菜を炒めてからカレーに入れる
2.野菜だけは切ったまま入れる
3.両方炒めずに入れる
4.野菜だけ水にいれ、沸騰してから肉を入れる
5.煮込む時間を10分にする
6.煮込む時間を1時間にする
上記のように作り方を変えてみましょう。加えて、オーソドックスな作り方をしたカレーにスパイスや調味料(トマト缶、塩コショウ、しょうゆ、だし、ミソ等)を入れてみてどのように味が変わり、おいしくなる組み合わせはあるか調べてみます。
【ポイント】
・1つのカレーを仕込む量は少なくする
・味の評価は客観的な評価にするために家族みんなに評価してもらう
・おいしくなった調理法やおいしくなかった調理法をまとめて、なぜそうなったかを考察する

カレーを作る手間が少しかかりますが、材料さえ切っておけば意外とすぐにできます。食感や味の変化を考えるよいきっかけになる自由研究ネタなので、「食」に興味がある子は取り組んでみてはいかがでしょうか。

●毛細管現象の発見
ジャンル:理科
毛細管現象と聞くと難しい現象のように聞こえますが、家ですぐにできる自由研究ネタの1つです。かんたんにできるので、小学生の自由研究テーマにもちょうどよいですよ。
【やり方】
用意するもの:コーヒーフィルター、水性ペン、はさみ
方法
1.コーヒーフィルターを長四角の形にはさみで切る(2cm×10cm以上のサイズ推奨)
2.水性ペンで端から1cmほどのところに太めの線を引く
3.コーヒーフィルターの先端を水につける
4.水が上がってくると色がにじんで水性ペンで塗った所が広がる様子が確認できる
【ポイント】
・水性ペンの色やメーカーを変えてみると広がり方が変わる
・水がなぜ上がってくるのか考えてみる
・色によって広がり方が違うのはなぜか考えてみる
・コーヒーフィルターを切らずに色んな水性ペンを塗って実験すると色んな模様を作れる

毛細管現象の理解は難しいですが、実験はかんたんです。低学年なら現象の観察と不思議に思ったことを書くだけでも十分な自由研究になるでしょう。高学年~中学生ならなぜ水が上昇するのか、色によって変化が違うのは何が原因なのか考えてみるとより深い自由研究になりますよ。

●コーラ(炭酸飲料)で本当に骨は溶ける?
ジャンル:理科
コーラ(炭酸飲料)で骨が溶けるという噂を耳にしたこともあるのではないでしょうか。実際は飲んでも骨が溶けるわけではないですが、実際にやってみると意外な面白い結果が得られますよ。
【やり方】
用意するもの:炭酸飲料、魚の骨やフライドチキンなどの骨、卵の殻、酢、水
方法
1.魚やチキンの骨、卵の殻をきれいに洗っておく
2.炭酸飲料、酢、水に骨などを入れる
3.キッチンペーパーと輪ゴムでふたをする(密閉しないこと)
4.毎日様子を伺い、骨や卵に変化がないか観察する
【ポイント】
・実験は3日~7日ほどかかる
・カルシウムが酸に溶ける事実を確認し、なぜ飲むと大丈夫なのか考えてみる
・液体によって溶ける速度が違う理由を考察する

身近に手に入るものだけですぐに実験ができる自由研究です。毎日ワクワクしながら観察できて楽しいですが、解けるのに日数がかかるので、その点は要注意です。

●ちりめんモンスター図鑑をつくる
ジャンル:生活
ちりめんじゃこには、よく見ると色んな小さな生き物が混じっています。これをちりめんモンスターと呼んだりしますが、これを見つけてどんな生き物がいるかをまとめる自由研究です。スーパーのちりめんじゃこにもいますが、かなり取り除かれているので、魚屋さんや市場、漁港などで買うとたくさんいるちりめんじゃこが買えます。
【やり方】
用意するもの:市販のちりめんじゃこ、カメラ、皿
方法
1.ちりめんじゃこを買う
2.皿に出してちりめんじゃこの中の小さな生き物を探す
3.見つけたら写真に収める
4.ネットにあるちりもん図鑑で名前を調べて自分だけの図鑑を作る
【ポイント】
・ちりめんじゃこはたくさん用意した方が色んな生き物が見つかります。
・生き物を見つけたら名前、写真、特徴などをまとめていく
・見つからない場合はちりめんモンスター専用のキットを買って取り組む

ちりめんモンスターという存在を知らない先生も多いので、面白く感じてもらいやすいです。小学校低学年でもかんたんにできて、ちりめんじゃこさえあればすぐに取り組めます。子供も楽しくできて面白い自由研究なので、小学生の自由研究ネタにちょうどよいですね。

●近所マップをつくる
ジャンル:生活・社会
家の近くのご近所マップを作る自由研究です。校区内のエリアの地図を詳しく書いて、自分だけの近所マップを作っていきましょう。
【やり方】
用意するもの:近所の地図(なければGoogleマップでも可)、紙、ペン
方法
1.まずは大まかな近所の地図を書く。大まかな地図は既存の地図を使っても、自分で書いてもOK
2.実際に道を歩いてみて、地図には載っていないお店や道を見つけたら書き足していく
3.気になる所は写真を撮っておく
4.大まかに書いた近所の地図に、自分視点の道やお店、気を付ける場所などを書き足して完成させる
【ポイント】
・気になるお店や施設は入って詳しくお話を聞いてみるのもよいです(保護者様と同伴)
・危険な道や気を付けるべきポイントもマークしておくと、安全管理の観点からもよい地図になる
・お友達の家などは許可を得て書くようにする

近所の地図作りもすぐにできて面白い自由研究ネタです。普段当たり前に歩いている所も注意深く観察すれば色んな事が見つかるはず。危険な場所を認知するきっかけにもなるので、お散歩がてらに取り組んでみてはいかがでしょうか。

●ダイラタンシー現象を体感する
ジャンル:理科
ダイラタンシー現象を体感してみる自由研究もすぐにできて人気の自由研究ネタです。片栗粉があればできるので、こちらもすぐにできますよ。
【やり方】
用意するもの:片栗粉、水、大きめの容器(バケツ、トレイなど)
方法
1.片栗粉2に対して水1の割合で混ぜる。かたい場合は水を少しずつ足す。
2.均一に粉が分散し、とろみのある液体になれば完成
完成したらいろいろな実験を行います。
以下に例を載せておきますね。
1.サイズの違うスーパーボールを落とす
小さいスーパーボールと大きいスーパーボールを勢いよく落としてみましょう。跳ね返り方にどんな違いが出るでしょうか?
2.握っったり、撫でたり触ってみる
強く握ったり、優しく握ったりしてみて感触の変化を体感してみましょう。
3.叩いてみる、ゆっくり手を入れてみる
ゆっくり手を入れる場合と、勢いよく叩く場合で、感触が全然違うので、試してみましょう。
4.足を置いてみる
上に乗ってみる場合、歩いてみる場合、走ってみる場合、それぞれでどんな変化があるでしょうか?
【ポイント】
・片栗粉でなぜそのような現象が起こるのか調べてみる
・他の粘性があるもの(粘土やスライム、マヨネーズなど)で同じような事をするとどうなるか比較する

ダイラタンシー溶液が完成すれば色々実験ができます。想像力を働かせて楽しんでみましょう。現象を考察するには少し難しいですが、小学生でもできる自由研究なので、ぜひやってみてください。

●オリジナルの日本地図を作ってみる
ジャンル:社会
オリジナルの日本地図を作ってみる自由研究もすぐにできて面白いです。ちいく村でも配布している日本地図(https://chiiku-baby.com/japan-map/)を参考に画用紙に日本地図を書いて、各地の特産品や面白そうな場所を調べてみましょう。
【やり方】
用意するもの:画用紙、日本地図の見本
方法
1.日本地図を画用紙に書いてみる(書けない場合は大きい用紙に印刷する)
2.都道府県を書きこんでいき、日本地図の周りに各県の特産品や行ってみたい場所などを書きこんでいく
【ポイント】
・地域の特色はネットで調べる
・子供目線でその場所の特徴や面白い所を書き込んでいく

日本地図作りは日本地図を覚えられるだけでなく、色んな都道府県への興味関心を育めます。「○○県に行ってみたい」という理由ができるので、外の世界に興味を持ってくれるかもしれません。

●太陽光でお湯を作ろう
ジャンル:理科
太陽光でお湯ができるか実験しましょう。水とPETボトルがあればできるので、すぐにできて楽しい自由研究になりますよ。
【やり方】
用意するもの:空のPETボトル、水、絵具(ない時はマジック、画用紙)、温度計
方法
1.空のPETボトルにで色を塗る
2.PETボトルに一定量の水を入れる
3.太陽が当たる場所に2時間ほど置く
4.30分ごとに温度計で温度を測る

【ポイント】
・色はできるだけ濃く塗った方が色の差が出やすい
・お湯を触る前に必ず温度を測る(やけどしないように)
・光エネルギーの吸収と色の関係ついて結果をまとめる
・なぜ色によって温度の上がり方が違うのか考察する

色を塗るのが少し大変なので、色塗りしたくない場合は色画用紙を巻いてもOKです。温まる時間が少しかかりますが、変化はちゃんと出てくれます。

■調査結果総評
 本調査では、すぐにできて面白い夏休みの自由研究テーマについてアンケートを取り、人気・面白いテーマをピックアップして紹介しました。夏休みも終盤になりましたが、上記のテーマであればすぐにできて面白い内容の自由研究になるはずです。宿題がまだ終わっておらず、これから自由研究を仕上げる予定の人は、本調査を参考に自由研究を仕上げてみてはいかがでしょうか。

株式会社C.Dreamsは運営するメディア「ちいく村」を通じて、多くの子育て世代がより良い家庭学習を進めていけるよう社会に貢献してまいります。今回は夏休みの自由研究に関する調査を発表しましたが、当社が運営しているサイトでは他にもいろいろな記事も公開しています。

【会社概要】
株式会社C.Dreams
代表者:代表取締役 河内 有華
資本金:100万円
事業内容:WEBメディア運営・WEBライティング事業
URL:https://cdreams.co.jp/
問い合わせ先:https://cdreams.co.jp/contact/

■子供向け家庭学習教材
●スマイルゼミ:https://chiiku-baby.com/smilezemi-campaign/
●スマイルゼミ:https://chiiku-baby.com/smilezemi-worst/
●スマイルゼミ:https://chiiku-baby.com/smile-quit/
●ポピー:https://chiiku-baby.com/summary-of-popy/
●こどもちゃれんじ:https://chiiku-baby.com/kodomochallenge-summary/
●こどもちゃれんじベビー:https://chiiku-baby.com/kodomochallenge-baby/
●すらら:https://chiiku-baby.com/surara-reputation/
●東進オンライン学校:https://chiiku-baby.com/toshin-online/
●小学生向け通信教育教材:https://chiiku-baby.com/elementary-school-edu/
●中学生向け通信教育教材:https://chiiku-baby.com/middleschool-education/
●高校生向け通信教育教材:https://chiiku-baby.com/highschool-study/
●タブレット学習:https://chiiku-baby.com/tablet-demerit/
●トド英語:https://chiiku-baby.com/todoeigo-coupon/
●トドさんすう:https://chiiku-baby.com/todo-sansu/

■幼児ママ向けコンテンツ
●幼児プリント教材:https://chiiku-baby.com/category/infant-print/
●プレママプレゼント:https://chiiku-baby.com/premama-present/
●ディズニー英語システム:https://chiiku-baby.com/dwe-effect/
●ディズニー英語システム:https://chiiku-baby.com/dwe-money/
●ディズニー英語システム:https://chiiku-baby.com/disney-atari/
●ディズニー英語システム:https://chiiku-baby.com/disney-honne/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス