【WWDJAPAN 6月3日号】絶好調、進撃のアダストリア特集 強みの“修正力”を育む土壌を深掘り

PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80364/41/80364-41-8423b4aaec9e1e10385fc9facf508080-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80364/41/80364-41-c196134fc4b9170482c53ddb010c93d8-1200x892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80364/41/80364-41-3fa1e3199e9e34a27064784f65c2724f-1200x892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「WWDJAPAN」6月3日号は、アダストリア特集です。過去最高業績を達成し、イトーヨーカ堂と組んだ「ファウンドグッド(FOUND GOOD)」が業界内外で話題になるなど、波に乗っているアダストリア。今号では同社の強さを、臆せずにまず動き出し、動きながらどんどん変えていく“修正力”にあるとして、“修正力”が生まれる土壌を深掘りしました。
実際に、「グローバルワーク(GLOBAL WORK)」や「ラコレ(LAKOLE)」といった同社の主要業態でどのような“修正”が行われているのかのケーススタディや、若手社員6人が語る“修正力”の育み方、取引先や業界有識者による同社の強み分析、木村治社長へのインタビューなどで構成しています。アダストリアの業績の基本情報や他社との比較も掲載しています。

企業の秘境、“社食”をパトロール!
ビジネス記事は、4月に民事再生を申請した米国ブランド「エクスプレス」について。日本人にはあまり馴染みがないですが、かつて全米6位の規模も誇ったアパレル企業の再建策を追いました。毎週人気の「ファッション&ビューティパトロール」コーナーでは、企業の秘境(?)である“社食”に潜入!高島屋新宿店の社員食堂で、働く皆さんにお気に入りのメニューを聞きました。

CONTENTS
FEATURE
・勢いづくアダストリア、“修正力”生かし5回目の変革へ

FOCUS
・全米6位だった米アパレル企業が経営破綻した経緯を分析 「エクスプレス」は再建できるのか?

SERIES
・木村麗のInstagram攻略法:vol. 11 マイナスにとらえられがちな「梅雨」を攻略する
・OVERSEAS NEWS 米「WWD」の翻訳記事をまとめてお届け!:ベネトンが新CEOを  任命か 創業者は現経営陣を批判、他
・Beauty Insight ビューティ賢者が持論展開:Vol.165 海外でも拡大中のヘアケア市場、3つのトレンド(矢野貴久子 /アイスタイル「BeautyTech.jp」編集長)
・今週のeye:群馬の名物セレクトショップで「ポーター」の新“タンカー”お披露目会、他

EDITORS’ LETTER
・革・レザーのJIS規定から考える(林芳樹 / シニアエディター)

EDITORIAL NOTE
・編集後記 今週の特集お届け隊:アダストリアはここがスゴい!(五十君花実/副編集長、林芳樹 / シニアエディター)

FASHION&BEAUTY PATROL
・WE LOVE 社食 高島屋新宿店編

(WWDJAPAN COVER CREDIT)
PHOTO : YIKIN HYO
ART DIRECTION & DESIGN : RYO TOMIZUKA
COVER REELS DESIGN : GWISUB JUNG

紙版を購入する
電子版を購入する
定期購読を申し込む

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス