【葬儀のマナー】68.6%が、マナーに「自信がない」 多くの人が特に自信のないマナーとは?
2022/11/11 14:27 PR TIMES
日本トレンドリサーチ・葬儀のマナーに関する調査
日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、斎奉閣・家族葬会館 和ごころと共同で「葬儀のマナー」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-f712ccf25f5f4c86bd4d-4.png ]
■葬儀のマナー、自信ありますか?
葬儀時のマナーをしっかりと把握して、実際にできる方はどれほどいるのでしょうか。
どこかで学ぶという機会もほとんどないので、自信がないという方も多いのでは?
今回は、斎奉閣・家族葬会館 和ごころ(株式会社三重平安閣)と共同で、全国の男女1838名を対象に、「葬儀のマナー」についてのアンケートを実施しました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチと斎奉閣・家族葬会館 和ごころによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/16151/)へのリンク設置
・斎奉閣・家族葬会館 和ごころ(https://saihokaku.jp/)へのリンク設置
「葬儀のマナーに関するアンケート」調査概要
調査期間:2022年10月22日 ~ 11月4日
調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)
調査対象:全国の男女
有効回答数:1838サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:あなたは「葬儀」に参列したことがありますか?
質問2:あなたは葬儀のマナーに自信がありますか?
質問3:葬儀のどのようなマナーに特に自信がないか教えてください。
質問4:葬儀の参列の際に、マナーが分からず恥ずかしい思いをしてしまった経験がありますか?
質問5:どのような恥ずかしい経験をしてしまったか教えてください。
質問6:もし葬儀に参列するとしたら、葬儀のマナーに関しての心配はありますか?
質問7:葬儀のどのようなマナーが特に心配か教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■68.6%が、葬儀のマナーに「自信がない」
まずは、葬儀に参列したことがあるか聞きました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-b6ca93302e71528d416e-0.png ]
「ある」と回答した96.5%の方に、葬儀のマナーに自信があるかについて聞きました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-42c99f4942fa64933a59-2.png ]
68.6%の方が、葬儀のマナーに「自信がない」と回答しました。
7割近くと多くの方が自信がないようですが、特にどのようなマナーに自信がないのでしょうか。
葬儀のどのようなマナーに特に自信がないか
1から誰かが教えてくれるわけではないので自分が知らないマナーがあるのではないかと思っている。(30代・女性)
お焼香のあげかたや、お辞儀の仕方、挨拶、数珠の使い方、全てに自信がない。(40代・女性)
ご焼香をする時のお辞儀の数など前の人のをみよう見まねでやっているのでいざ1番初めにやらないと行けなくなった時は出来ません(40代・女性)
御焼香の時に一回で済ませるのか、三回で済ませるのか迷ってしまう。(40代・男性)
香典をお渡しするタイミングや金額の相場(40代・男性)
やってはいけないことや手順など今一つぼんやりとしかわかっていない。(50代・女性)
宗派とかによって色々とやり方も違うでしょうし自分では大丈夫だと思っている事が冠婚葬祭事ではそうでなかったりもするので自信があるとは言い切れません。(50代・男性)
服装から振る舞いに至るまで全部!(40代・女性)
お辞儀のタイミングや親族へのあいさつのタイミング、香典の渡し方など。(40代・女性)
お焼香がどれが正しいのか、1回の人ともいれば2回の人もいるので、大体前の人を見習ってしている(70代・女性)
親族へのお悔やみの言葉や焼香の作法など、格式ばった作法はややこしく、自信がない。(60代・男性)
お焼香の作法や香典を渡すタイミングやその金額、服装や挨拶などさまざまなことが挙げられました。
なかには、「何が分からないのかさえ分からない」という方も珍しくありませんでした。
また、実際に参列した際は「前の人を真似た」という方が多いようです。
以上のように葬儀のマナーが分からないという方は多くいましたが、葬儀の参列の際にマナーが分からず恥ずかしい思いをしてしまった経験がある方はどれほどいるのでしょうか。
[画像4: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-119137ce470dd07024f7-1.png ]
15.7%の方が、恥ずかしい思いをしてしまった経験が「ある」と回答しました。
どのような恥ずかしい経験をしてしまったかについても聞きました。
葬儀のマナーが分からず恥ずかしい思いをしてしまった経験
お焼香に出るタイミングが分からず、出そびれて終ってからお焼香をしたことがある(60代・男性)
焼香の仕方で、自分の前の人のまねをしたら、その人のやり方が間違っていた。(50代・男性)
どうすればいいか分からず固まってしまった(40代・男性)
急な出来事だった為、礼服を準備することで精一杯で靴まで気が回らず運動靴で行ってしまった。靴は脱ぐと思ったが参列者より高い位置でのお焼香を上げる形だったので足元まで丸見えだった。(50代・女性)
お経があまりに長いので寝てしまった(50代・男性)
前の人のマナーと自分が思っていたマナーが違った場合どちらにしたら良いのか咄嗟に判断しなければならないとき(60代・男性)
お焼香の時に、お辞儀をするタイミングを忘れたり、変な時にお辞儀をしたりしておかしかった。(40代・女性)
お香を焚いてから親族に一礼するのを忘れた(60代・女性)
一連の作法がまったく分からずにトンチンカンな所作をとったから(40代・男性)
前の人を真似てもその人が間違っていたり、前の人のマナーが自分の思っていたマナーと異なっていて慌てたりなど、自分のマナーに自信がないために他の人の動きに惑わされてしまうという方も多いようです。
■葬儀に参列したことがない方の32.3%が、「葬儀のマナーに関しての心配がある」
続いて、葬儀に参列したことが「ない」と回答した方に、もし葬儀に参列するとしたら、葬儀のマナーに関しての心配はあるかについて聞きました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-0ac688b8461f3b042a1b-3.png ]
32.3%の方が、葬儀のマナーに関しての心配が「ある」と回答しました。
「ある」と回答した方に、どのようなマナーが特に心配かについても聞きました。
参列したことがない方が心配な葬儀のマナー
全体的の流れや作法(50代・男性)
お焼香の仕方やお金をいくら包めばいいかなど(20代・女性)
どのタイミングで何をするのか、動作や作法を何も知らない(20代・女性)
全て手順がわからない(20代・女性)
何もわからない(20代・男性)
服装、段取りなど、何も知らないから。(40代・女性)
「何も分からない」「すべての手順がわからない」などの声が多くありました。
■まとめ
今回は、葬儀のマナーに関する調査を行い、その結果について紹介しました。
葬儀に参列したことがある方のうち、68.6%が「葬儀のマナーに自信がない」と回答しました。
特にどのマナーに自信がないかの質問では、「お焼香」について自信がない方が多かったですが、その他にも「香典を渡すタイミングやその金額」「服装や挨拶」など多く挙げられました。
前の人の真似をしているという方も多いようですが、実際に参列するときに恥をかかないよう事前にしっかりと調べておいたほうが良いでしょう。
本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/16151/
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「日本トレンドリサーチと斎奉閣・家族葬会館 和ごころによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/16151/)へのリンク設置
・斎奉閣・家族葬会館 和ごころ(https://saihokaku.jp/)へのリンク設置
【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。
日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、斎奉閣・家族葬会館 和ごころと共同で「葬儀のマナー」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-f712ccf25f5f4c86bd4d-4.png ]
■葬儀のマナー、自信ありますか?
葬儀時のマナーをしっかりと把握して、実際にできる方はどれほどいるのでしょうか。
どこかで学ぶという機会もほとんどないので、自信がないという方も多いのでは?
今回は、斎奉閣・家族葬会館 和ごころ(株式会社三重平安閣)と共同で、全国の男女1838名を対象に、「葬儀のマナー」についてのアンケートを実施しました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチと斎奉閣・家族葬会館 和ごころによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/16151/)へのリンク設置
・斎奉閣・家族葬会館 和ごころ(https://saihokaku.jp/)へのリンク設置
「葬儀のマナーに関するアンケート」調査概要
調査期間:2022年10月22日 ~ 11月4日
調査機関:日本トレンドリサーチ(自社調査)
調査対象:全国の男女
有効回答数:1838サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:あなたは「葬儀」に参列したことがありますか?
質問2:あなたは葬儀のマナーに自信がありますか?
質問3:葬儀のどのようなマナーに特に自信がないか教えてください。
質問4:葬儀の参列の際に、マナーが分からず恥ずかしい思いをしてしまった経験がありますか?
質問5:どのような恥ずかしい経験をしてしまったか教えてください。
質問6:もし葬儀に参列するとしたら、葬儀のマナーに関しての心配はありますか?
質問7:葬儀のどのようなマナーが特に心配か教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
■68.6%が、葬儀のマナーに「自信がない」
まずは、葬儀に参列したことがあるか聞きました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-b6ca93302e71528d416e-0.png ]
「ある」と回答した96.5%の方に、葬儀のマナーに自信があるかについて聞きました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-42c99f4942fa64933a59-2.png ]
68.6%の方が、葬儀のマナーに「自信がない」と回答しました。
7割近くと多くの方が自信がないようですが、特にどのようなマナーに自信がないのでしょうか。
葬儀のどのようなマナーに特に自信がないか
1から誰かが教えてくれるわけではないので自分が知らないマナーがあるのではないかと思っている。(30代・女性)
お焼香のあげかたや、お辞儀の仕方、挨拶、数珠の使い方、全てに自信がない。(40代・女性)
ご焼香をする時のお辞儀の数など前の人のをみよう見まねでやっているのでいざ1番初めにやらないと行けなくなった時は出来ません(40代・女性)
御焼香の時に一回で済ませるのか、三回で済ませるのか迷ってしまう。(40代・男性)
香典をお渡しするタイミングや金額の相場(40代・男性)
やってはいけないことや手順など今一つぼんやりとしかわかっていない。(50代・女性)
宗派とかによって色々とやり方も違うでしょうし自分では大丈夫だと思っている事が冠婚葬祭事ではそうでなかったりもするので自信があるとは言い切れません。(50代・男性)
服装から振る舞いに至るまで全部!(40代・女性)
お辞儀のタイミングや親族へのあいさつのタイミング、香典の渡し方など。(40代・女性)
お焼香がどれが正しいのか、1回の人ともいれば2回の人もいるので、大体前の人を見習ってしている(70代・女性)
親族へのお悔やみの言葉や焼香の作法など、格式ばった作法はややこしく、自信がない。(60代・男性)
お焼香の作法や香典を渡すタイミングやその金額、服装や挨拶などさまざまなことが挙げられました。
なかには、「何が分からないのかさえ分からない」という方も珍しくありませんでした。
また、実際に参列した際は「前の人を真似た」という方が多いようです。
以上のように葬儀のマナーが分からないという方は多くいましたが、葬儀の参列の際にマナーが分からず恥ずかしい思いをしてしまった経験がある方はどれほどいるのでしょうか。
[画像4: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-119137ce470dd07024f7-1.png ]
15.7%の方が、恥ずかしい思いをしてしまった経験が「ある」と回答しました。
どのような恥ずかしい経験をしてしまったかについても聞きました。
葬儀のマナーが分からず恥ずかしい思いをしてしまった経験
お焼香に出るタイミングが分からず、出そびれて終ってからお焼香をしたことがある(60代・男性)
焼香の仕方で、自分の前の人のまねをしたら、その人のやり方が間違っていた。(50代・男性)
どうすればいいか分からず固まってしまった(40代・男性)
急な出来事だった為、礼服を準備することで精一杯で靴まで気が回らず運動靴で行ってしまった。靴は脱ぐと思ったが参列者より高い位置でのお焼香を上げる形だったので足元まで丸見えだった。(50代・女性)
お経があまりに長いので寝てしまった(50代・男性)
前の人のマナーと自分が思っていたマナーが違った場合どちらにしたら良いのか咄嗟に判断しなければならないとき(60代・男性)
お焼香の時に、お辞儀をするタイミングを忘れたり、変な時にお辞儀をしたりしておかしかった。(40代・女性)
お香を焚いてから親族に一礼するのを忘れた(60代・女性)
一連の作法がまったく分からずにトンチンカンな所作をとったから(40代・男性)
前の人を真似てもその人が間違っていたり、前の人のマナーが自分の思っていたマナーと異なっていて慌てたりなど、自分のマナーに自信がないために他の人の動きに惑わされてしまうという方も多いようです。
■葬儀に参列したことがない方の32.3%が、「葬儀のマナーに関しての心配がある」
続いて、葬儀に参列したことが「ない」と回答した方に、もし葬儀に参列するとしたら、葬儀のマナーに関しての心配はあるかについて聞きました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/44800/729/resize/d44800-729-0ac688b8461f3b042a1b-3.png ]
32.3%の方が、葬儀のマナーに関しての心配が「ある」と回答しました。
「ある」と回答した方に、どのようなマナーが特に心配かについても聞きました。
参列したことがない方が心配な葬儀のマナー
全体的の流れや作法(50代・男性)
お焼香の仕方やお金をいくら包めばいいかなど(20代・女性)
どのタイミングで何をするのか、動作や作法を何も知らない(20代・女性)
全て手順がわからない(20代・女性)
何もわからない(20代・男性)
服装、段取りなど、何も知らないから。(40代・女性)
「何も分からない」「すべての手順がわからない」などの声が多くありました。
■まとめ
今回は、葬儀のマナーに関する調査を行い、その結果について紹介しました。
葬儀に参列したことがある方のうち、68.6%が「葬儀のマナーに自信がない」と回答しました。
特にどのマナーに自信がないかの質問では、「お焼香」について自信がない方が多かったですが、その他にも「香典を渡すタイミングやその金額」「服装や挨拶」など多く挙げられました。
前の人の真似をしているという方も多いようですが、実際に参列するときに恥をかかないよう事前にしっかりと調べておいたほうが良いでしょう。
本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/16151/
<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「日本トレンドリサーチと斎奉閣・家族葬会館 和ごころによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/16151/)へのリンク設置
・斎奉閣・家族葬会館 和ごころ(https://saihokaku.jp/)へのリンク設置
【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。
日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス