TOPPANグループ、ベトナムのテクノロジーフォーラム「FPT Techday 2023」に共同出展

PR TIMES

工場におけるデジタルツインと、LPWA ZETAを活用したスマート点検支援サービスを展示し、TOPPANグループの製造DXソリューションをベトナム市場に紹介

TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 TOPPANホールディングス)と、グループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)、およびTOPPANデジタル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:坂井 和則、以下 TOPPANデジタル)は、2023年10月24日、25日にベトナム、ハノイにて開催されるテクノロジーフォーラム「FPT Techday 2023」に共同出展します。

「FPT Techday 2023」は、ベトナムのICT産業のリーディングカンパニーであるFPTコーポレーション(本社:ベトナム ハノイ、取締役会長:チュオン・ザー・ビン、以下FPT)が主催するテクノロジーフォーラムで、これまでFPT のみの出展で開催されていました。今回、FPTの創立 35周年などを契機に、初めて海外から外部企業を招待して実施することとなりました。TOPPANグループは海外招待企業10社の内の1社に選ばれ出展します。
昨年度の展示会ではベトナム政府関係者やベトナム内外の企業幹部などをはじめとして1万人以上が来場し、今年度はさらに多くの来場者が見込まれています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/33034/1260/resize/d33034-1260-e8fa31866f224e2c3f18-0.jpg ]



■主な展示内容
TOPPANグループは製造業コーナーに出展します。「Empowering Factory Management」をテーマに、1.工場におけるデジタルツインの活用をイメージした「Manufacturing Digital Twin」のコンセプト展示と、
2.LPWA(低消費電力広域ネットワーク)通信規格の一つである ZETA(ゼタ)を活用した、工場・施設内に点在する計測器の遠隔監視、データ収集に特化した見える化アプリケーションを備えたスマート点検支援サービス「e-Platch(TM)(イープラッチ)」の2つをメインに紹介します。

1.「Manufacturing Digital Twin」 のコンセプト展示
TOPPANグループの目指す工場におけるデジタルツインの取り組みとして、実際の現場を3Dモデル化したデモの展示と、その活用コンセプト映像を展示します。生産装置や、ZETA通信に対応したセンサー類などのIoTデバイスから大量のデータを瞬時に収集・分析し、TOPPANグループの高精細なバーチャル表現技術を活用したメタバース空間上に臨場感の高い製造現場を再現します。
遠隔からのリアルタイムモニタリング、3D配置・ライン構築シミュレーションによる生産性向上と、仮想空間トレーニングや現場での作業アシスト等、労働者のパフォーマンス向上を実現し、ワールドワイドの製造拠点を繋いだデジタルバリューチェーンの創出を目指すコンセプト展示を行います。


2.LPWA ZETAを活用したスマート点検支援サービス「e-Platch(TM)」

[画像2: https://prtimes.jp/i/33034/1260/resize/d33034-1260-3475cbb9c8637666cffe-1.jpg ]

「e-Platch(TM)」とは、工場における環境系データの自動収集を推進し、リスクマネジメント強化を可能とする統合的な監視システムです。LPWA通信規格の一つであるZETAを活用することで、これまで無線通信ネットワーク環境の構築が難しかった工場や倉庫などでの通信網を確立します。
磁気センサーを利用したアナログメーター自動検針ソリューションや、ZETA通信に対応したセンサー類(温湿度、照度、CO2濃度、漏水、水位、音等)、産業用インターフェース(4-20mA/RS-485/ドライ接点)を有する既存の計測器類に「ZETABOX(TM)」を後付けすることで、データの自動収集を行います。大規模な工事や投資を必要とせず、手軽に導入できます。


■出展の背景と狙い
ベトナムではこれまで多くの工場団地が稼働し、大規模工業団地の新規開業も複数予定されています。電力問題や環境問題に対応するためにスマートファクトリー、工場DXの推進が求められている中、TOPPANグループがこれまで主に日本国内で展開してきた製造DXソリューションをベトナムおよび東南アジア地域で展開することによるさらなる課題解決を目指し、今回本展示会に出展します。


■「FPT Techday 2023」について
・名称: 「FPT Techday 2023」
・会期: 2023年10月24日(火)~25日(水)
・会場: ベトナム国立会議場(ハノイ)
・主催: FPT Corporation (FPT Software, FPT Information System, FPT Retail, FPT Telecom)
・公式サイト: https://techday.fptsoftware.com/
・TOPPANグループブース: 製造業コーナーに出展予定


* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス