旧アトレカードのQRコード「絶対に読み取らないで」! 「不審なWEBサイト」に繋がる...ドメイン所有の移動で注意喚起

J-CASTニュース

   アトレ(東京都渋谷区)が2025年6月27日、ポイントが貯められる「旧アトレカード」の利用者に向けて、裏面に記載された二次元コード(QRコード)を読み取らないよう公式サイトで注意喚起した。

   かつて使用していたインターネットドメインが第三者に取得され、「アクセスすると不審なWebサイトへ誘導される状況にある」としている。

「JRE POINTやアトレとは無関係の不審なWEBサイトにつながります」

   旧アトレカードをめぐっては16年2月23日以降、従来のポイントサービス「アトレクラブポイント」から「JRE POINT」に移行した。現在でもカード自体は「JRE POINTカード」として利用できる状況だ。

   13年10月~16年2月発行の旧アトレカードで、裏面に記載された二次元コードでアクセスできるインターネットドメインに問題が生じているという。同社は、

「以前、アトレクラブ会員向けに提供しておりました Webサービス『マイアトレ』において 2015年度まで使用していたインターネットドメイン『atre-club.jp』が、現在、第三者により取得され、アクセスすると不審なWebサイトへ誘導される状況にあることが確認されております」

と説明したうえ、カード利用者に向けて、

「お手元に当該カードをお持ちのお客さまにおかれましては、裏面のコードを読み取らない、ドメインへのアクセスを行わないよう、十分ご注意いただきますようお願い申し上げます。なお、当該ドメインは、2015年度以降当社での利用を終了しており、現在はJRE POINTやアトレとは一切関係がございません」

と注意を呼びかけた。「お客さまにはご不便とご心配をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます」と伝えている。イメージ画像でも「カード裏面のQRコードは絶対に読み取らないでください!」「読取禁止」「JRE POINTやアトレとは無関係の不審なWEBサイトにつながります」などと重ねて訴えた。

記事提供元:タビリス