Suicaのペンギン「卒業」撤回求める署名、1週間弱で2万5000筆 グッズは駆け込み需要?一時品薄も
2025/11/17 15:10 J-CASTニュース

2026年度末での「卒業」が発表された交通系ICカード「Suica」のイメージキャラクター「Suicaのペンギン」について、「卒業」撤回を求めるオンライン署名が立ち上がった。25年11月17日で2万5000筆を超えている。
「その愛くるしい見た目から多くのお客様に愛され」
JR東日本は25年11月11日、「Suicaが新しい次元へと進化することから」として、Suicaのペンギンの「卒業」を発表した。同時に、26年秋にモバイルSuicaアプリで、Suicaのチャージの上限・2万円を超えた買い物もできるようになる新たなコード決済サービスを開始するとも発表している。
Xでは、Suicaのペンギンの卒業発表に「本当に寂しくて悲しくてつらい」「悲しすぎて受け入れられない...」「卒業しちゃうのヤダーーーーー!!!!!!!!!!」といった声が寄せられている。
同日には、オンライン署名サイト「Change.org」で、卒業撤回を求める署名も立ち上がった。署名のページには、「ペンギンは単なるキャラクターではなく、多くの人々に愛され、支えられ続けてきた存在です。その卒業は、長年のファンや利用者にとって大きな損失となります」と記載されている。
賛同者は17日時点で2万5000筆を超えている。
また、グッズの駆け込み需要も発生していたようだ。東京駅構内とオンラインで鉄道グッズやSuicaのペンギングッズを扱う「TRAINIART TOKYO」は、14日にインスタグラムで、「Suicaのペンギングッズにつきまして、TOKYO店、JRE MALL店ともに現在欠品が多数発生しております。入荷次第、店舗毎に随時販売再開しますのでしばらくお待ちください」と、案内している。
17日に東京駅の店舗を訪れたところ、商品は入荷したようで豊富にあったが、インスタグラムの案内と同様の案内が店内に複数貼られていた。









