観光地のDXに新潮流──AIとGoogleデータで地域再生に挑む、iRucの戦略
2025/7/5 13:57 PR TIMES

2025年7月には、宮崎県の旅館業者と連携し、クチコミ解析を活用したブランド戦略支援を新たに開始。観光地の魅力を磨き、地方経済の活性化に寄与する新モデルとして注目が高まっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159489/3/159489-3-157b993b0afa634ae68f30999fabdd15-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
観光DXで地域課題を可視化するiRucの技術力
当社は、Googleマップの位置情報データと独自開発のAIアルゴリズムを掛け合わせることで、観光地の回遊性向上、混雑の平準化、訪問傾向の分析などを行い、観光事業者や自治体の地域課題解決を支援しています。
当社の観光DXソリューションは、現在複数地域での検証・導入検討が進められており、地域課題の解決に貢献する新たなモデルとしての可能性に注目が集まっています。
また、当社のこうした取り組みが外部からも注目され、最近ではテレビ番組にて「GoogleマップとAI技術を活用した先進事例」として紹介されるなど、関心の高まりを実感しています。
宮崎県での新展開、クチコミデータを活用した旅館支援を開始
2025年7月より、当社は宮崎県内の旅館業者と連携し、クチコミ解析データを活用したブランディング支援サービスの提供を開始しました。本取り組みでは、Googleのクチコミ情報を分析し、宿泊施設ごとの強み・改善点を可視化。旅館ごとのブランド価値を再構築する打ち手を導き出すことで、地域全体の集客力向上を目指しています。
当社は「コミュニケーションが世界を変える。すべての企業の声を力に」をミッションに掲げ、
クチコミという“生活者の声”をデータとして活用することで、企業や地域が持つ本来の魅力を再発見し、持続的な成長と社会的価値の創出に貢献してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159489/3/159489-3-c3e49874f21064103c9f54c0545701f6-388x199.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]iRucについて
株式会社iRuc(本社:東京都千代田区)は、自治体や地域の観光施設を対象に、Googleマップ上の施設情報(Googleビジネスプロフィール)の整備支援や、Googleの口コミデータをもとに観光客の声を見える化するサービスを提供しています。
商号 : 株式会社iRuc(アイルク)
代表取締役 : 東 弘樹 博士(工学)
所在地 : 〒101-0032東京都千代田区岩本町3-5-8 岩本町シティプラザビル9F
事業内容 :
1.クチコミ解析による店舗支援SaaS事業
2.クチコミ活用コンサルティング
●クチコミを活用した店舗改善
●クチコミを活用した地方創生
●ネガティブなクチコミを活用したブランディング
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス