屋久島の登山安全支援を強化:アクアテック、衛星通信の活用を促進する新たな取り組みを開始

PR TIMES

山岳エリアの安全確保に貢献する通信ツールとして高い評価を獲得

有限会社アクアテック(東京都目黒区)は、屋久島エリアの観光防災支援を強化するため、衛星携帯電話を活用した安全登山・地域防災の取り組みを進めています。本取り組みの中で、屋久島観光協会の公式サイトや登山関連ガイドでも、衛星携帯電話が推奨装備として紹介されるなど、現地での活用動向が広がっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152404/12/152404-12-80bae98a63768c8b8a11eae271de6357-1920x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]屋久島観光協会がまとめた登山装備ガイド。行動食やライトと並び、衛星電話も安全対策として推奨されています。
屋久島登山における「衛星通信」の重要性
世界自然遺産・屋久島は、携帯電話の電波が届かない区間が多いことで知られており、天候急変・道迷い・怪我など、非常時の迅速な連絡手段が課題となっています。
今回、屋久島観光協会より「山岳エリアで確実に通信を確保できるツール」として、弊社の衛星携帯電話が評価され、登山時の推奨持ち物の一つとして掲載されました。
▼掲載ページ
https://yakukan.jp/trekking/belongings.html

アクアテックが提供する衛星携帯電話
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152404/12/152404-12-46fec7f59f40f97e3d0f932811a2d42f-880x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]屋久島など電波が届きにくい山岳地帯で、安心の連絡手段として活用されています。
有限会社アクアテックでは、海上・山間部・離島・災害時などの“携帯圏外エリア”で利用できる衛星通信サービスを提供しています。
レンタル・販売ともに対応し、個人から自治体・法人まで幅広い用途で導入いただいております。

【主なサービスの特徴】
- 最短即日発送:お急ぎの案件にもスピーディーに対応
- 業界最安値に挑戦:他社より高ければご相談可能
- 総務省認可の正規品のみ取り扱い(並行輸入品・技適未取得品は不使用)
- 保証金/登録費用不要・短期利用OK(最短3日~)
- 海・山・離島・防災現場で多数の実績
- 自治体導入実績も増加中

登山・アウトドア・船舶・建設現場・研究調査・防災備蓄など、あらゆるシーンでご活用いただいています。

代表コメント
屋久島町には、企業版ふるさと納税を通じて衛星携帯電話4台と衛星Wi-Fi1台を寄付させていただきました。
私自身も屋久島に知り合いがいるなど、ご縁を感じている地域です。

世界自然遺産にも登録され、世界中から多くの方が訪れる屋久島の観光防災に、少しでもお役立ていただけましたら幸いです。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152404/12/152404-12-031991190e14143d428967dbec5e9d25-3900x3752.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]会社概要
会社名:有限会社アクアテック
所在地:東京都目黒区東山1丁目12-6
事業内容:衛星携帯電話・衛星通信(Wi-Fi)・船舶用衛星通信のレンタル/販売
公式サイト:https://www.aqua-tec.jp/
お問い合わせ:support@aqua-tec.co



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス