「猫まみれで宿題!?」ネコリパ飛騨に“猫寺子屋”誕生!放課後は猫と一緒に宿題&お世話!保護猫活動が子どもたちの学び場に。

PR TIMES

放課後は猫と一緒に勉強&お世話体験。地元の小中学生が通い詰める新プログラムがスタート!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-e78beae5771cd3aa89386da49a9c8faa-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ネコリパブリック(本社所在地:東京都台東区蔵前、代表取締役:河瀬麻花)は、飛騨市のふるさと納税を活用したソーシャルビジネス支援事業で行われている保護猫シェルター、「SAVE THE CAT HIDA ネコリパブリック飛騨」(所在地:岐阜県飛騨市古川町)にて、地域の小中学生を対象とした新プログラム「猫寺子屋」をスタートさせます。
「猫寺子屋」は、猫とふれあいながら学び、猫のお世話を通じて命の大切さを学べる新しい地域型の学び場です。放課後や夏休みの時間に、保護猫たちと共に過ごせるこの取り組みは、子どもたちと猫、双方にとってやさしい未来をつくる第一歩となります。

ネコリパブリックとは?
日本では、毎年7000頭弱の猫たちが殺処分され続けています。
その数万頭の中には、譲渡することが適切ではないと判断された猫(治癒の見込みがない病気や感染症がある等)や、引取り後不可抗力で死亡してしまった猫愛玩動物の他に、伴侶動物として家庭で飼養できる猫なのに殺処分されてしまった猫もいます。
つまり、家族が見つかれば殺されず助かった命だということです。
この課題への解決策の1つとして、保護猫を家族として迎える選択肢を選ぶことが挙げられます。
私たちネコリパブリックは、地域の保護猫団体と協力して、保護された猫の里親探しを行いながら、猫とおしゃれで素敵なライフスタイルを提案し、ビジネスとしても「自走」できることを目指す新しいスタイルの「自走型保護猫カフェ」を全国に11店舗、非営利シェルターを4拠点運営しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-6946784fcaf65dbc86c040cc6480b7ec-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
保護猫活動啓発イベントの開催、雑貨やペット用品のお買い物、食堂でお食事するなど、楽しみながら猫の保護活動をサポートする仕組みを作り、「猫助け」という理念を共有するたくさんの企業とも提携し、さらに「猫助け」の輪を広げています。
SAVE THE CAT HIDA
 「SAVE THE CAT HIDA ネコリパブリック飛騨」とは、飛騨市のふるさと納税を活用したソーシャルビジネス支援事業で設立した、岐阜県飛騨市中心地にある、ネコリパブリックの保護猫のためのシェルターです。
ホスピスなども併設し、飛騨地域の猫たちの受け入れ、譲渡を行っています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-a6ea55a8e41ca9e04e23013cd7425fe6-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-55435eb7a707d8d12ee91bc028428190-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-869317f6441685512ca367e9a24b201c-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●小学生が“500円握りしめて”毎日通う姿にヒント
「SAVE THE CAT HIDA ネコリパブリック飛騨」では、13時~17時の間、500円以上の任意のご寄付で猫部屋に自由に滞在できる仕組みを取り入れています。最近では、地元の小学生たちが、放課後にお小遣いを持って通う姿が目立つようになりました。
しかし「毎回500円のご寄付は、小学生にとっては負担が大きいのでは…」というスタッフの気づきから、「もっと気軽に、もっとたくさん来てほしい」という思いを込めて、新たに【月額2,000円の“猫寺子屋プラン”】をスタートすることにしました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-f592e1f95b5f9b4b7915bf5e4920f3cd-650x433.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-2950ae6f03e5ed4b4fdc7318cfef1946-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●猫部屋で“宿題し放題”!勉強机も新調しました
猫とふれあうだけでなく、「宿題を猫部屋でやる」という体験も、猫寺子屋の魅力のひとつ。
「お父さんお母さんに“宿題しに行く”って言える!」と、子どもたちは大喜び。猫たちがそばにいる空間で、リラックスしながら学ぶ時間は、子どもたちにとっても特別な放課後となっています。
スタッフはこの声を受け、猫部屋に勉強用の机を新たに設置。夏休みの宿題も“猫と一緒なら楽しく進むかも!?”という期待の声もあがっています。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-d931dbd958f6b289fe99c42f957fa4d3-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●猫のお世話体験をすることで、命の重みを感じる時間に
「猫寺子屋」では、ふれあいや勉強だけでなく、猫のお世話体験もプログラムに含まれます。
猫たちのごはんを準備したり、ブラッシングをしたり、トイレ掃除をしたり…。
日々のお世話を通じて、子どもたちは命と向き合い、“保護猫”という存在を身近に感じていきます。
このシェルターで過ごした子ども時代の思い出が、将来「命を大切にする大人」への土台となるように――そんな願いを込めた取り組みです。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-9a156e4415b484f2e3267195232fbbc1-1536x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

●地域と猫をつなぐ、新しい「学びのかたち」を目指して
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23120/196/23120-196-de840f28f171e0855bb88ae46917ef7e-1536x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「猫寺子屋」は、単なる保護猫とのふれあいにとどまらず、子どもたちの居場所づくり、そして命の教育という側面でも期待が高まっています。
保護猫活動の“未来の担い手”を育てるこの新たな試みは、今後他の地域でも広がっていく可能性を秘めています。
この夏、飛騨の子どもたちにとって最高の居場所が、ネコリパブリック飛騨で待っています。




【実店舗】
●SAVE THE CAT HIDA ネコリパブリック飛騨
〒509-4225
飛騨市古川町金森町15-36
TEL:080-6322-2993
■HP:https://www.neco-republic.jp/shop/hida/
■Instagram:https://www.instagram.com/necorepublic_hida/

猫寺子屋プラン:小学生・中学生対象/月額2,000円のご寄付で利用可能
内容:猫部屋での滞在、宿題スペース利用、猫のお世話体験 等

定休日:不定休
営業時間:13:00~17:00
(冬季は営業時間を変更しております。)


会社概要
会社名:株式会社ネコリパブリック
所在地:東京都台東区蔵前4-9-8
URL:https://www.neco-republic.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
記事提供元:タビリス