10倍堪能!海外旅行の超スキル⑨ 保険はホケン 小柳淳

ジョルダンニュース編集部

「救急搬送された外国人旅行者を治療しても、医療費を払わずに帰国してしまうケースがある」コロナ禍前のインバウンド(訪日旅行者)数がうなぎのぼりだったころに医療関係者から聞いた話だ。短期滞在の旅、旅行保険未加入、倫理観や常識の違いなどもあるのかもしれない。では、我々が海外へ旅するときはどうだろう。

常識も制度も違う、医は仁術が通用しないケースも


 医療費の「食い逃げ」は許されざることだが、背景には各国で、医療制度と健康保険の違いが大きいことがある。救急車を呼べばすぐ病院に搬送され、直ちに治療される日本とは違う国・地域はいくらでもある。

救急搬送されてもその先は日本と違うかもしれない

 冒頭の話を聞いたときに「そうか、外国人であっても、所持金や保険の有無を確かめず、すぐに治療してくれるのか」と率直に感じた。これが日本(だけ?)の常識。海外では国・地域によるが、支払い能力のない人ははじめから医療を受けられないケースがあるのだ。救急搬送され、外国人旅行者と知ると、まず保険加入の有無を確認されたということを聞いたこともある。また、アメリカでは救急車が有料で、救急搬送は10万円以上という。医は算術ではないにしても、医は仁術という訳にはいかないのだ。

クレジットカードの旅行保険、付いていると使えるは別


 ところで、クレジットカードに旅行保険が付いていることもある。事実ではあるが、付いていることと、使える、は別なのだ。そのカードで旅行の支払いをしていないと保険が適用にならないものもある。海外旅行保険の証書を提示してはじめて治療開始となる場合もあるなかで、カードを見せただけで保険ありと病院が判断するかはかなり怪しい。旅行先で大病したり、事故に遭ったりする可能性はそれほど高くない。でも、ゼロでもないのだ。そして日本の病院で払う医療費は健康保険があるので、自己負担分はおおよそ実額の3割。海外では医療費全額、しかも国によってはその額がかなり高い。たとえば盲腸手術は、ローマで70万円、ニューヨークは150万円以上というが、これは数年前のデータなので、円安のいまはもっと高いだろう。とにかく、そこで高額のお金を出さなければならない。クレジットカードの限度額を超えることは充分に考えられる。

旅行者も地元の人も事故の可能性は同じ(事故とは関係ありません)

保険費用とリスクを秤にかければ……


 怪我や病気の可能性はあまり高くないとしても、携行品の破損や盗難、うっかりお店の商品を壊してしまったりすることは充分ありえる。このような事件・事故のリスクと事前に保険費用を秤にかける訳だが、言葉のとおり「ホケンを掛ける」ために、多少の費用は払ってもいいのではと思う。保険なしで、万一の時にお金で払うのもひとつの考えだが、多額の現金を持ち歩いて盗難に遭うのは、事故確率よりはるかに高い。

バス停に安全行動の掲示があるシアトルのバス停

 ただし、旅行保険のセット内容によっては、ほぼ役に立ちそうもないオプションもあるので、内容をよく確認することは必須だ。旅行保険には俗に「バラ掛け」という補償内容を個別に決められるものもあるが、制度を熟知している人向けだ。そして、旅行保険であれクレジットカードであれ、事故の際の連絡先や証書番号をメモしておいて、持ち歩くバックに入れておく。なんでもインターネットで済むと思っていても、事故や盗難・紛失のときにそんなものを検索している余裕はないし、助けてくれる周囲の人にとってはさらに困難になる。楽しい海外旅行のためにどうリスク管理をするか、漠然と大丈夫と思わず、非常時対策をキチンとしておきたい。
(写真:小柳淳)

小柳淳(こやなぎ・じゅん):1958年東京都生まれ。東京都立大学法学部卒。海外渡航122回、国内未踏3県。交通、旅行、ホテル業などを経て、旅行作家。VISIT JAPAN大使、日本旅行作家協会会員、日本香港協会理事。著書に『旅のことばを読む』、『香港ストリート物語』など。

10倍堪能! 海外旅行の超スキル⑧ 1回1冊、旅ノートの勧め 小柳淳
10倍堪能! 海外旅行の超スキル⑦ 帰国前日にすること 小柳淳
10倍堪能! 海外旅行の超スキル⑥ ピンポイントで現地ツアーを 小柳淳
10倍堪能! 海外旅行の超スキル⑤ 俗世から逃れるのが旅だが、電気は使う 小柳淳
10倍堪能! 海外旅行の超スキル④ 日本のパスポートは世界一 小柳淳
10倍堪能! 海外旅行の超スキル③ トランジットは小さな空港で 小柳淳
10倍堪能! 海外旅行の超スキル② 初めての街で市内周遊 小柳淳
10倍堪能! 海外旅行の超スキル① コロナ禍空白で鈍った勘 小柳淳
記事提供元:タビリス